外壁塗装の色選びで迷ったら!クリーム系・ベージュ系の施工事例をご紹介
外壁塗装を検討する上でどんな色にするか多くの方が悩まれます。このブログでは、エムアールで賜った施工の中から、クリーム系・ベージュ系の施工事例をご紹介いたします。
刈谷市・安城市・知立市の外壁塗装・屋根塗装と雨漏り専門店の株式会社エムアールです!
白は汚れが目立つのが心配、あまり濃い色は避けたいというったお客様に選ばれるのがクリーム系・ベージュ系のお色です。これまでエムアールで賜った施工から複数の塗装色をご紹介いたします。
その前にまずは「塗装色の種類」について簡単にご説明いたします。塗装の色は特殊な塗料を除いて約600もの色があります。これは(一社)日本塗料工業会が発行している「塗料用標準色」という色見本帳に掲載されている数です。この見本帳は2024年に発行されたP版が最も新しいもので、塗装業界では「日塗工(にっとうこう)」と呼ばれています。塗装の色を決めた際は、この日塗工に記載されている色番号を伝えることが最も確実といえます。
色番号は、色相・明度・彩度によって決められており、日塗工にも表が記載されています。
色相とは色の系統を表しています。大きく分けるとR:赤、Y:黄色、G:緑、B:青、P:紫の系統があり、白に何の色が混ざっているかと考えていただければわかりやすいかと思います。次に明度と彩度ですが、スマホやPCで写真の加工をする際に目にしたことがある方も多いかと思います。簡単にいうと明度とは明るさ、彩度とは色の濃さです。
色見本で見比べるとそれぞれの色の微妙な違いがわかりますが、シミュレーション画面やその色単体で見るとさほど差がないように感じます。色を決める際は、全体の印象はシミュレーションで、細かな色の差は色見本で確認することが大切です。
目次
施工事例①19-70D
【豊明市】ハイブリッド無機塗料でツートンの外壁・屋根塗装と補修工事(戸建てM様邸)
住所:愛知県豊明市(839)
【塗装色】外壁:19-70D、付帯部:19-92B・N-35
(施工前)
(施工後)
1階を19-70D、2階を19-92Bと同系色でまとめられました。もともと1階・2階で色分けされていましたが、色褪せもあり差があまり感じられませんでしたが塗装したことではっきりとしました。ほんのりと赤みのある色でもあるので優しい色合いですが、付帯部の黒に近いグレーが引き締め色になっているので落ち着いた印象も感じられます。外壁と一緒に屋根も塗装され、色褪せが目立っていた屋根も綺麗になりました。
施工事例②19-60B
【刈谷市】ハイブリッド無機塗料でベージュ系の外壁・屋根塗装(戸建てH様邸)
住所:愛知県刈谷市(833)
【塗装色】外壁:19-60B・22-75C、付帯部:N-90・15-30B
(施工前)
(施工後)
優しい黄色系のお色から、落ち着いたベージュ系に変わりました。1階の19-60BはYR系の少し赤みのあるグレーベージュのようなお色、2階の22-75CはY系統でどちらかというと黄色を感じられるベージュです。付帯部を白でまとめられたので、明るさも感じられる仕上がりになりました。1階と2階の間にぐるっと取付けられている帯を濃い茶色にされたのがアクセントにもなっています。
施工事例③22-85B
【緑区】ハイブリッド無機塗料で外壁塗装とガルバリウム鋼板屋根塗装(戸建てT様邸)
住所:名古屋市緑区(825)
【塗装色】外壁:22-85B・15-60B、屋根:15-75A、軒天:22-85B、付帯部:15-75A・15-60B
(施工前)
(施工後)
玄関面にはデザイン性のあるジョリパット外壁が施工されています。剥がれなどの劣化は見受けられませんでしたが、10~15年でのメンテナンスが一般的であるため一緒に塗装されました。塗装の色はジョリパット外壁に15-60B、サイディング外壁に22-85Bを選ばれました。15-60BはYR系の明るいブラウン、22-85BはY系統でクリーム系のグレーです。色の系統はちがいますが、どちらも淡い落ち着いた色なので相性のいい組み合わせです。
施工事例④22-80B
【大府市】12年保証のハイブリッド無機塗料で外壁塗装とベランダ防水工事(戸建てI様邸)
住所:愛知県大府市(758)
【塗装色】外壁22-80B、付帯部22-65B
(施工前)
(施工後)
22-80BはY系統で黄色がはいっているため、グレーにもベージュにも見えるバランスのいいお色です。外壁は既存のお色とほとんど変わりませんが、付帯部は同系色の22-65Bで統一され窓のサッシなどの塗装しない部分との相性もいい全体的に統一感の高い仕上がりになりました。
施工事例⑤19-85A
【刈谷市】高耐久シリコン塗料でベージュ系の外壁・屋根塗装と防水工事(戸建てH様邸)
住所:愛知県刈谷市(754)
【塗装色】外壁:19-60B・19-75C、付帯部:15-30B・22-70B、屋根:N-35
(施工前)
(施工後)
YR系統の19-75Cとアクセントに19-60Bを選ばれた施工事例です。メインの外壁の色は大きく変わっていませんが、付帯部の色や色分けの箇所を変えられたことで印象がガラッとかわりました。ナチュラルなベージュの19-75Cとグレーに近いベージュの19-60Bはどちらも落ち着いた色合いで柔らかい雰囲気の仕上がりになっています。
施工事例⑥22-75C
【知立市】10年保証のフッソ塗料で外壁塗装と土台基礎塗装(戸建てO様邸)
住所:愛知県知立市(725)
【塗装色】外壁:22-75C・17-50F(木部)、付帯部:N-90・15-20B
(施工前)
(施工後)
メイン外壁の22-75CはY系統の黄色を感じられるベージュで、アクセントの木部にはYR系で赤みとグレー感のある17-50Fを選ばれました。塗装前は白に近いお色でしたが、柔らかい印象に仕上がりました。付帯部にブラウンと白、土台基礎に白を選ばれ明るく綺麗になりました。
施工事例⑦22-90C
【刈谷市】12年保証のハイブリッド無機塗料を使用した外壁塗装(戸建てT様邸)
住所:愛知県刈谷市(709)
【塗装色】外壁:22-90C、ベランダ外壁:19-50D、付帯部:N-90・15-30B・25-60A
(施工前)
(施工後)
メインの外壁に選ばれた22-90CはY系統のクリーム色です。ベランダ外壁の19-50DはYR系統で少し赤みがありますが、Y(黄色)も入っているため相性もよくなじんでいます。黄色がですぎない白っぽいお色で明るくやわらかい仕上がりになりました。
施工事例⑧22-70B
【刈谷市】ハイブリッド無機塗料でホワイト系に変わったトタン外壁塗装(戸建てS様邸)
住所:愛知県刈谷市(670)
【塗装色】外壁:22-70B、腰壁:17-60D、付帯部:N-90・N-20
(施工前)
(施工後)
メイン外壁の22-70Bはベージュがかったグレーで和風の家にもよく合う色です。塗装前は木材のようなブラウンでしたが、ベージュ系の色にされ、明るい雰囲気になりました。またホワイト系だったベランダ外壁をYR系で明るいココアのような17-60D、付帯部をN-20(黒)にされたことでメリハリがあり優しさもある仕上がりになりました。
その他の施工事例
【豊明市】ハイブリッド無機塗料で外壁塗装と補修工事(戸建てI様貸家)
住所:愛知県豊明市(663)
【塗装色】外壁:22-70B・N-90、付帯部:22-30B
(施工前)
(施工後)
【刈谷市】高耐久シリコン塗料でブラウンのアクセントがある外壁塗装(戸建てM様邸)
住所:愛知県刈谷市(610)
【塗装色】外壁:22-90B、タイル外壁:17-60F、付帯部:N-90・N-30
(施工前)
(施工後)
【刈谷市】12年保証のハイブリッド無機塗料を使用した外壁塗装(戸建てF様邸)
愛知県刈谷市
【塗装色】外壁:25-90D、付帯部:N-90
(施工前)
(施工後)
エムアールでは、シミュレーションソフトを使用した色選びの打合せを行っております。パターン化されたサンプル画像ではなくお客様のお家を撮影した画像を使用するので、仕上がりのイメージを持っていただきやすいかと思います。また、選ばれたお色で塗板(塗装サンプル)をお作りいたします。屋内の電気で見る色と屋外の日の光で見る色では多少違いがありますし、天気のいい日と曇りの日でも印象が変わります。工事が終わってからも住み続けるお客様に「よかった」「気に入った」といっていただける仕上がりになるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方はぜひ一度ショールームにご来店ください!
愛知県刈谷市・知立市・安城市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご相談・建物診断・見積依頼は株式会社エムアール